2019.06.06 Thu
~意外と知らない?下着買い替えのタイミング~
こんにちは。ukiです
今回は...
「意外と知らない?下着買い替えのタイミング」についてみていきたいと思います。
皆さんはどれくらいで下着を買い替えていますか?
「これはいつ買ったものだっけ」というような下着を使ってしまっている方もいるのではないでしょうか。
「まだ使えるから」「普段人に見られるものでもないし…」と、
考える気持ちも分かります(´;ω;`)
実際そのような意見も多いみたいです。
ただ、その下着、本来の役割を果たさず、バストの崩れや身体に悪影響を及ぼしているかもしれません。
下着の理想的な買い替えの頻度
ブラジャーは約90回~100回の着用で寿命を迎えると言われています。
つまり、女性の下着の理想的な買い替えの頻度は、
・約1年(週に2回着用の場合)
・約2年(週に1回着用の場合)ということです。
正確な使用回数はお手入れ方法や下着に使われている素材、使用する環境によっても異なりますが、一つの目安にしてみてくださいね。
ということで、「週に1~2度は使っているかな」という下着が2年以上前に購入したものだったら、買い替え時期かどうか確認が必要です!
また、ショーツの劣化はブラジャーよりも早く、約70日と言われています。ブラジャーとセットで購入する場合、同じショーツを2枚購入するとセットで長く使っていただけますよ☆
下着を買い替えるタイミングの目安
<ブラの見た目のサイン>
まずはお手持ちの下着を、目で見て確認していきましょう。
1,全体的に色あせてくたびれてなんだかヨレヨレ
![]() |
2,カップがしわしわで綺麗な丸みを保てていない
![]() |
3,ワイヤーの変形
![]() |
使っているうちに、お洗濯の時に、 ワイヤーがってしまっていることがあります。 バストの形を整えて支えるのに とっても大切な役割を果たしているワイヤー 変形していると機能を果たせていません。 |
<身体のサイン>
次はあなたの体が教えてくれる、着用感のサインを見ていきましょう!
1,体重や体形の変化
・カップが浮いてしまう
・胸のお肉がわきからはみだしてしまう
なんてことはありませんか?
体重が2~3kg変化するだけでカップのサイズが変わってしまうことも。
カップサイズだけでなく、アンダーサイズも変化します。
2, ストラップの伸び
☆何度直してもストラップがずり落ちてしまうのは、伸びきっているサインかも!
伸びたストラップでは本来のブラジャーの役割、バストを支える、が果たされていません。
型崩れの原因にもなってしまいます。
ストラップを調節するだけで解消できるかもしれませんので、チェックしてみてくださいね。
3,着用時の違和感
☆着ているときに、「ゆるい」「きつい」「痛い」「ずれる」なんてことはありませんか?
使用しているうちに、ブラジャーは必ず緩くなります。「身体に馴染んで付け心地がよくなった」のではなく、ゴムが伸びているサインです!また、ずっと使っているのに緩いと感じない場合は、ブラジャーと一緒に体型も変化しているサインかもしれません(;o;)
きつくサイズの合わないブラは、締め付けられてバストの型崩れに。
また、「ワイヤーが当たって痛い」ときはサイズや形があっておらず、体を傷つけてしまうかもしれません
まとめ
◎ブラの寿命は1~2年
◎ヨレヨレ、しわしわ、ワイヤーの変形に注意!
◎着用時の違和感に着目!体型変化のサインにもなります!
女性にとって下着は一番肌に近いもの。そして一番からだに沿うものです。
体に合う、お気に入りの下着をつけて、
心も体も美しく健やかな毎日をお過ごしください